内縁・婚約破棄・男女トラブル

養育費はなんのためにある? | 婚約破棄・内縁関係など男女トラブルのご相談は弁護士法人ALG&Associatesへ

メールで相談する
24時間予約受付・初回来所相談30分無料 0120-881-079

※事案により無料法律相談に対応できない場合がございます。
※法律相談は、受付予約後となりますので、直接弁護士にはお繋ぎできません。

養育費はなんのためにある?

親権者ではない親が負担する、子の養育費用分担額を「養育費」といいます。
養育費は子のための費用ですが、実際の養育費の管理は、子の親権者(である母親)が行うことになります。

養育費の金額の決め方

養育費の内訳は、子どもの養育に必要な衣食住教育医療などに関する費用です。
養育費は、一般的には一定の月額を定めます。その養育費を決めるときの基準として、裁判所が参考として活用している「養育費算定表」が良く利用されています。しかし、かかる算定表に縛られず、話し合いで自由に定めることもできます
仮に話し合いで養育費を定められないときは、家庭裁判所の調停制度を利用して、調停合意により養育費の内容を定めることができます。

養育費の金額の変更はできる?

一度決めた養育費も、のちに増額の請求ができることがあります。
例えば、養育費を支払う義務者(以下「義務者」。)の収入が増加したと認められる場合等が挙げられます(養育費算定表は、義務者の収入を基準として定めるため)。

また子のために一時的な費用が必要な場合(子が大病を患って多額の医療費が必要、進学に特別の費用が必要)は、その一時的費用の負担を求めることもできます

一方、養育費を負担する親から養育費減額を請求される場合もあります。
例えば、

等の事情がある場合です。

かかる養育費の増減について当事者で合意できない場合、養育費の増加または減少を求める者は、裁判所に対して養育費増額(減額)調停申立をすることができます。
その際、上記に記した有利な事情を効果的に主張する必要がありますので、法律の専門家である弁護士に相談することをお勧めします。